ネット社会が急速に発展し、子どもたちにとってYouTubeなどデジタルな世界が身近なものになっています。アナログの代表選手のような絵本ですが、子どもたちは絵本がだいすき!「この絵本よんでー」と同じ絵本を何回も読んでほしいといわれた事のあるお父さん、お母さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
絵本の読み聞かせの効果
①子どもの心がリラックスし安定します。(親子関係を深めていきます。)
②想像力が育まれる。(絵本のいろいろな場面を想像することが楽しくなります。)
③ことばの発達を促す。(いろいろなお話しに触れることで言葉の獲得につながっていきます。)
④感情表現が豊かになる。(楽しいこと、嬉しいこと、悲しいことを素直に表現できるようになっていきます。)
⑤集中力がアップする。(お子さんのペースにあわせて絵本を読むことで、集中力がだんだん長くなっていきます。)
読み聞かせにはいろいろな効果があります。日頃からお子さんの手の届くところに絵本があると、絵本への興味がますます深まると思います。自分で絵本を声にだして読みたくなるお子さんもいるかもしれませんね。そんな時は正しく字が読めなくても大丈夫。親子で絵本の楽しい世界を感じてみてください。きっとお子さんはニコニコしながら絵本を読んでいると思いますよ❢
東山幼稚園 橋本